スポンサーサイト
-------- -- --:-- |
スポンサー広告
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。



バモンの攻略方法4~をアップ。これであなたもプロレベルへ^^b
2013-08-23 Fri 20:16 |
メイプル豆知識
|
最近リアが忙しくって、in時間も減少中。
メイポもブログで悩んで狩る気減少中^^;
とりあえず、プロを目指しての考察です。
【アマチュア戦以上の準備】
・前回のようにT2のモンスターを狩って能力値の高いバモンをゲット。
・ついでにLv13までのバモン用装備も能力値の高いものをゲットw
・自分のキャラレベルにあった狩り場でカリしてバモンをLv13に育てます。
【バモンの装備・攻撃・防御のアビリティ】

・装備のHPは高い方がいいけど、攻撃力の高い方を優先。
20程度の差は特殊攻撃発動で無いに等しくなります。
・ボスのアビリティは3つあります。この3つは
1攻撃、2封印、3全バモンの攻撃、防御発動率UPを優先。
・防御スキル発動率が上がるバモンもいると助かります。
・相手の強い攻撃を防ぐため、2~3ターン封印もあるとgood。
・アマチュアレベルでは、たまにボスを2体出す人もいます。
ボス攻撃時にボスダメのついたバモンがいるとおいしいかもw
【バトル前の予備知識】
・攻撃スキルが発動しなかったら基本攻撃になる。
なのでHPUPより攻撃力UPの装備がお勧めです。
・一体でも先に倒されると攻撃力の差がすごく大きくなります。
いかに相手の防御力の弱いバモンから攻撃順を設定するかが
鍵です。つまり、防御スキルを熟知しておいて、左と真ん中の
バモンの防御スキルを見てどっちから攻略するか、隠しバモン
(右端)にどんな防御スキルが設定されているかを予想して、
攻撃順を素早く決めなければいけません。
これが出来るだけで、勝率はかなり上がります。
【組み合わせと考え方】

アビリティと攻撃・防御の組み合わせ
・発動率の低い攻撃、防御は発動率UPアビリティでカバー。
・広域防御は3体防御なので発動率UPアビリティとセット。
・貫通攻撃は防御スキル無視だけど発動率60%、攻撃力150%。
アマチュア以上は防御力UPの敵が多いので有効、下位には?
中攻撃2の50%、攻撃力300%との比較(それぞれ4ターンで2回発動)
貫通:2回で300% 中2:2回で(防御2)=240% で貫通攻撃の勝ちw
・必殺攻撃は発動率20%ですが、たまに高確率。HPを80%程度削ります。
発動率UPアビリティのモンスターとセットですね。
攻撃と防御の組み合わせ。

・右端でモンスターを隠さない場合、相手にこちらのセットがばれます。
強い攻撃力か防御の低いバモンから攻撃されます。よって、セットが重要。
・必殺攻撃や複数攻撃を防御力の高いモンスターにセットし、防御2と組むと
けっこうおとりとして使えます。

・広域防御は発動率20%のわりに発動確率は高いので、使えます!

・クロスカウンターは防御率0%…ん~使った感じではまぁ使えるかもw

・カウンターは防御率50%なので、防御1、防御2の中間的感じで使えます。
・回避…格下には有効ですが、上を目指すなら発動スキルセットでも?です。
・全体攻撃は発動25%攻撃200%で3体。二重攻撃は発動25%攻撃200%です。
発動率的には二重攻撃の方がお勧めだけど、発動率UPセットなら全体かにゃ。
ってことですが、なんかよくわかんないんですけど、いつも先に攻撃されます。
これって、装備の職業セット効果とかあるのかも。未検証ですけどw
とにかく、いつも先制攻撃されるので後手に回りましゅw
どうしたら先制攻撃出来るんでしょう? 誰か教えてw
それと、強攻撃1と2は、結構つかえますぉ。発動率割といいですw


ってことで、あとは運次第です。
いくら良いセットを組んでもあっさり負けるときもあれば勝つときもあります。
相手のセットとの相性(デッキの相性?)とか、運良くスキル発動が多くって、
すごく強い相手に勝つこともあれば、かなりの格下に負けることもあるんです。
とにかく、ある程度のセットが組めたら、負け数をあまり気にせずに
いっぱいバトルしてください。きっと勝ちが増えますからw
以上で記事を終わります。
長くわかりにくい内容でごめんなさいw
あなたのプロへの参考になったらいいにゃ^^
全部違うランキングサイトです。クリックしてくれたらうれしいにゃw
メイポもブログで悩んで狩る気減少中^^;
とりあえず、プロを目指しての考察です。
【アマチュア戦以上の準備】
・前回のようにT2のモンスターを狩って能力値の高いバモンをゲット。
・ついでにLv13までのバモン用装備も能力値の高いものをゲットw
・自分のキャラレベルにあった狩り場でカリしてバモンをLv13に育てます。
【バモンの装備・攻撃・防御のアビリティ】

・装備のHPは高い方がいいけど、攻撃力の高い方を優先。
20程度の差は特殊攻撃発動で無いに等しくなります。
・ボスのアビリティは3つあります。この3つは
1攻撃、2封印、3全バモンの攻撃、防御発動率UPを優先。
・防御スキル発動率が上がるバモンもいると助かります。
・相手の強い攻撃を防ぐため、2~3ターン封印もあるとgood。
・アマチュアレベルでは、たまにボスを2体出す人もいます。
ボス攻撃時にボスダメのついたバモンがいるとおいしいかもw
【バトル前の予備知識】
・攻撃スキルが発動しなかったら基本攻撃になる。
なのでHPUPより攻撃力UPの装備がお勧めです。
・一体でも先に倒されると攻撃力の差がすごく大きくなります。
いかに相手の防御力の弱いバモンから攻撃順を設定するかが
鍵です。つまり、防御スキルを熟知しておいて、左と真ん中の
バモンの防御スキルを見てどっちから攻略するか、隠しバモン
(右端)にどんな防御スキルが設定されているかを予想して、
攻撃順を素早く決めなければいけません。
これが出来るだけで、勝率はかなり上がります。
【組み合わせと考え方】

アビリティと攻撃・防御の組み合わせ
・発動率の低い攻撃、防御は発動率UPアビリティでカバー。
・広域防御は3体防御なので発動率UPアビリティとセット。
・貫通攻撃は防御スキル無視だけど発動率60%、攻撃力150%。
アマチュア以上は防御力UPの敵が多いので有効、下位には?
中攻撃2の50%、攻撃力300%との比較(それぞれ4ターンで2回発動)
貫通:2回で300% 中2:2回で(防御2)=240% で貫通攻撃の勝ちw
・必殺攻撃は発動率20%ですが、たまに高確率。HPを80%程度削ります。
発動率UPアビリティのモンスターとセットですね。
攻撃と防御の組み合わせ。

・右端でモンスターを隠さない場合、相手にこちらのセットがばれます。
強い攻撃力か防御の低いバモンから攻撃されます。よって、セットが重要。
・必殺攻撃や複数攻撃を防御力の高いモンスターにセットし、防御2と組むと
けっこうおとりとして使えます。

・広域防御は発動率20%のわりに発動確率は高いので、使えます!

・クロスカウンターは防御率0%…ん~使った感じではまぁ使えるかもw

・カウンターは防御率50%なので、防御1、防御2の中間的感じで使えます。
・回避…格下には有効ですが、上を目指すなら発動スキルセットでも?です。
・全体攻撃は発動25%攻撃200%で3体。二重攻撃は発動25%攻撃200%です。
発動率的には二重攻撃の方がお勧めだけど、発動率UPセットなら全体かにゃ。
ってことですが、なんかよくわかんないんですけど、いつも先に攻撃されます。
これって、装備の職業セット効果とかあるのかも。未検証ですけどw
とにかく、いつも先制攻撃されるので後手に回りましゅw
どうしたら先制攻撃出来るんでしょう? 誰か教えてw
それと、強攻撃1と2は、結構つかえますぉ。発動率割といいですw


ってことで、あとは運次第です。
いくら良いセットを組んでもあっさり負けるときもあれば勝つときもあります。
相手のセットとの相性(デッキの相性?)とか、運良くスキル発動が多くって、
すごく強い相手に勝つこともあれば、かなりの格下に負けることもあるんです。
とにかく、ある程度のセットが組めたら、負け数をあまり気にせずに
いっぱいバトルしてください。きっと勝ちが増えますからw
以上で記事を終わります。
長くわかりにくい内容でごめんなさいw
あなたのプロへの参考になったらいいにゃ^^
スポンサーサイト



Comment
モンスターが増やせれないので、今度教えて下さいd( ̄  ̄)
コメントの投稿